1. HOME
  2. 事業案内
  3. 防犯・防災事業
  4. 犯罪から守る

防犯・防災事業

Anti-crime measures business

防犯・防災事業

犯罪から守る

犯罪を防ぐ基本的かつ効果的な対策

防犯事業防犯

一戸建て住宅・共同住宅ともに侵入手段として多いのが「無締り」「ガラス破り」です。ただ侵入者は、侵入に5分かかると70%が、10分以上かかるとほとんどが諦める、という警察庁発表の調査データがあります。つまり、家にいるときはもちろん「数分間家を空ける」という場合でも、しっかりと施錠することや補助鍵を設置することが、犯罪を防ぐための基本的かつ効果的な対策と言えるでしょう。ただ、それだけでは十分とは言えません。狙われやすい(侵入されやすい)家の特徴としては以下の点があげられます。

■施錠していない
■窓や出入り口が遠くから見えにくい
■ベランダや窓の近くに足場になるようなものがある
■街灯がないなど周囲が暗い
■人目が少ない。近隣の方との交流があまりない。

■防犯対策としてできること

防犯カメラ①防犯カメラの設置
最近では、犯罪が生じた際に防犯カメラの映像が決め手となり、犯人が逮捕されたという報道をよく耳にします。敷地内に犯罪者が不法に侵入する様子を記録していることで、近隣と協力して問題を解決する手助けとなります。また、犯罪者が下調べをしている様子が記録されていれば、事前に安全対策を立てることができます。

 


センサーライト②センサーライトの設置
センサーライトは人の動きに反応してライトが付くので、駐車場や自転車置き場など人が隠れることができそうな場所に設置することにより、犯罪者を威嚇することができます。玄関先の安全を確認できる上に、夜でも鞄の確認ができるなど、日常の生活にとっても大変役立ちます。

 


防犯フェンス③防犯フェンスの設置
敷地内への侵入を防ぐために、フェンスの設置は大変有効です。しかし、外部からのプライバシーが守られているということは、侵入してしまった犯罪者が、外から気づかれにくくなってしまいます。どのようなフェンスを設置することが有効的なのか、現地を見てプロの目で判断し、提案させていただきます。

 


玄関の防犯④玄関の防犯対策
玄関は住居に出入りがしやすい設計となっています。その為、犯罪者は鍵をかけていても簡単に開けられるドア、簡単に壊すことのできるドアから侵入する場合があります。在宅時に侵入されることで、命の危険にもつながりかねないので、シリンダーの交換や1ドア3ロック、ガードプレート、電子錠などによる対策が必要です。

 


窓の防犯⑤窓の防犯対策
窓を使用した侵入が70%と、窓の防犯対策はとても重要となります。既存の窓ガラスに施工できる防犯フィルムや2枚の板ガラスの間に防犯フィルムを挟んだ、防犯ガラスへの変更、番号ロックの開錠が必要な防犯窓鍵、セキュリティ面格子の設置など、犯罪者に「窓」へ近づかせない、窓ガラスを割らせないということが非常に大切です。